PV/収益

【3月振り返り】アドセンス広告を外したら収益が倍増した【PV/収益 記録】

3月終わったあああ。2021年度も終わったああ。2022年度始まるううう。

 

ということで3月の振り返りをしたいと思います。

 

★ブログ 3月PV・収益

3月の「PV数/収益/SNS活動実績」は以下の通りです。

月間PV Blog/Youtube Blog/Youtube合計 収益(円)
2022/3 3,436 1/8 46/53 7,671
2022/2 3,430 1/9 45/45 3,810
2022/1 3,534 2/8 50/42 2,047
2021/12 3,501 2/5 48/113 2,264
2021/11 3,082 5/3 46/108 2,509
2021/10 2,899 5/3 41/105 4,892
2021/9 3,180 3/3 36/102 4,843
2021/8 2,589 4/5 33/99 3,412
2021/7 2,821 4/3 29/94 3,915
2021/6 2,409 5/4 25/91 2,312
2021/5 2,170 5/5 20/87 1,604
2021/4 1,665 1/15 15/82 1,639

 

収益自己ベスト更新!!!!

 

嬉しすぎる!!でも、なんで??記事一本も書いてないんですけど、、、。

 

かなり不思議だったのですが、振り返ると3月のブログ運営は2月とは明らかに異なる取り組みをしていました。

 

それはアドセンス広告を外したことです。

※アドセンス広告:自分のWebサイトに広告掲載用のスペースを設け、サイト訪問者が広告をクリック若しくは閲覧すると報酬が発生するサービス

 

先々月までは1ページに3つ程度の広告を掲載しており広告収入も¥500~¥1000程度発生していましたが、先月試しにアドセンス広告を外してみました。その結果、

 

増益。

 

しかも2月と3月でサイトの表示回数はほぼ同じ。(2月3,430回/3月3,436回)

 

アドセンス広告を外したことでサイトの表示回数は同じなのに収益が2倍になるという事態。これはもうアドセンスを外すしかないです。

 

ということで4月もアドセンス広告なしでブログ運営をしたいと思います。4月の収益も乞うご期待。

 

、、、と上述のようにつらつらと増収の要因を分析をしたのですが、それ以前に大きな課題がありまして、、

 

今月も記事一本も書いてないんですよね。

 

2月の振り返りブログでも来月は3本は書く!と決めたはずなのに。

【2月振り返り】土日家でじっとしてたらラッキーに遭遇した【PV/収益 記録】

続きを見る

 

現状毎月前月の振り返りをしているだけのブログになってしまっている、、。新しい家電でも買ってレビューしないと、、、。

★3月の出来事を振り返る

3月の出来事をまとめました。

 

〇スキー・スノボ納めto新潟

2021-2022の1月2月はほぼ毎週スキー・スノボのためにゲレンデへ出かけしていましたが、3月で滑り納めをしようと考えていました。

 

ということで今シーズンを締めくくるに相応しいスキー場を求め、新潟にある「赤倉温泉スキー場」「ロッテアライリゾート」へ。

 

3月といえど新潟のスキー場ならば春を感じることなく滑ることができるだろうと予想していたのですが、完全にヤラレました。

 

ガッチガチの斜面&土砂降りの雨

 

3月にスキーは行くもんじゃないです。ゲレンデに行くチャンスって1月2月しかないんだ、、、。

 

しかも土日しか行けないとなるとたったの8回。来年も1月2月はフルでゲレンデに行く必要がありそうです。日本中のゲレンデを制覇するために。

 

3月5,6日とゲレンデに行く予定だったのですが、3/5のコンディションが悪すぎて翌日のスキーは断念しました。

 

何もせず帰るのは勿体無いと思い富山県に寄り道をしてグルメを満喫しました。

https://youtu.be/NwpEoZoDGe4

白エビの天ぷら本当に美味しい。

 

↑動画のサムネは富山で有名なもつ煮込みうどん屋さん「糸庄」の店内の様子です。

 

〇先月に引き続き夕飯を作っています

先月に引き続きモテる男になるべく料理を練習しています。

 

↓参考にしているのはこちらのレシピ本↓

 

仕事後に夕飯を作るのが苦じゃなくなったことに成長を感じますね。

 

〇ゴルフのシーズンがやってきました

スキーシーズンが終わったと同時にゴルフのシーズンが開幕。

 

昨年「2021年度内に95を切る」という目標を掲げたのですが達成できずに終わってしまいました。2022年度も継続して95ギリを目指すことにしようと思います。

 

撮影するカメラをInsta360からGoProに変えたところ、動画のクオリティが上がりテンションも上がっております。

 

ゴルフ動画を撮影する方法をブログで紹介していますので、ラウンドの様子を動画に納めたい方は参考にしてみてください。

【Youtubeに投稿できる】ゴルフ動画の撮影方法・編集方法・必要機材・ボールの弾道追加方法

続きを見る

 

〇建築設備士試験の勉強進捗

資格勉強のお話です。

 

一級建築士の受験資格を得るために建築設備士を取ると決意し、先月から勉強を始めています。

 

6月19日の試験日までに5年分の過去問を3周こなせば合格できると伺っていて、現時点では過去問5年分を1周しております。いいペース。

 

今後最も注意すべきことは、GWにハメを外しすぎてその後やる気が無くなってしまうこと。2年前の敗因を繰り返さぬよう計画的に毎日勉強しよう、、、。

 

 

-PV/収益

Copyright© マサライドのブログ , 2023 All Rights Reserved.