こんにちは、やすだです。
2022年7月下旬に「Tiny Garden蓼科」へ行ってきました。
アパレルブランドの「URBAN RESEARCH」が手掛けた宿泊施設ということで、とにかくおしゃれ。細かいところまでこだわりを感じる宿泊施設です。
「無印良品」のMUJIHOTELに泊まった時も同じことを感じましたが、アパレルを本業としている会社の作るホテルはとにかくおしゃれでワクワクします。
-
-
【MUJIHOTEL】typeA室の設備・アメニティ・料金・料理を徹底解説。【動画あり】
続きを見る
この記事では、TinyGarden蓼科に行ったことがない方に向けてTinyGardenの施設について紹介できればと思います。
気になる方はぜひ泊まってみて下さい!!
Tiny Garden蓼科のココが魅力!
・ロッジ泊、キャビン泊、キャンプ泊など泊まり方を選べる
・ご飯が美味しい
宿泊した時の様子はYOUTUBEにも投稿してます!
目次
1 | 基本情報
1-1 | TINY GARDEN蓼科 / 長野県茅野市
公式HP | https://www.urban-research.co.jp/special/tinygarden/ |
チェックイン | (ロッジ,キャビン)15:00~19:00 (テントサイト)13:00~18:00 |
チェックアウト | (ロッジ,キャビン)~10:00 (テントサイト)〜11:00 |
住所 | 〒391-0301 長野県茅野市北山8606-1 |
電話番号 | 0266-67-2234 |
施設 | キャンプ場(3種),ロッジ,キャビン,温泉,ワーキングスペース |
https://www.instagram.com/ur_tinygarden/ | |
設計/施工 | Puddle/イマージ |
1-2 | 料金
レイクサイドキャンプ場 | ¥2,600~/人 |
オートキャンプ場 | ¥2,250~/人 |
フリーキャンプ場 | ¥2,150~/人 |
ロッジ | ¥12,000~/人 |
キャビン | ¥7,5000~/人 |
BBQスペース | ¥3,000/set |
1-3 | 地図(Google Map)
「Tiny Garden蓼科」は長野の真ん中に位置し、アクセスは、、、、良いとは言えないですね。
しかし、あえて遠いところへ行って非日常的な体験をする、という目的であれば蓼科ほどいい立地はないでしょう。
また、長野なので夏は多少涼しいのではないかと思います。冬は死ぬほど雪が降ります。
2 | TINY GARDEN蓼科の施設情報
2-1 | レストラン
受付ロビーの奥にレストランが設けてあります。
2-2 | 部屋(LODGEスタンダード/17.9平米)
2階に上がって部屋に向かいます。↑の画像は部屋までの廊下です。
部屋に到着。
ドアを開けると、、木の香りが部屋中に広がっていました。
ベッドのマットは少し硬めでした😅
部屋の奥から部屋を見るとこんな感じ。
洗面台周りがすっきりしていて好みな造り。
近くから見ると↑な感じです。
洗面台下の収納を開けてみました。
SALONIAのドライヤー
ホテルのロゴ入りタオル
温泉に持って行く用のタオル
歯ブラシ&洗剤
竹の歯ブラシが苦手な人はマイ歯ブラシの持参がおすすめです。
トイレは広々&綺麗で満足
2-3 | 温泉
お風呂の写真は撮れませんでしたので、公式Instagramの写真を載せておきます。
2-4 | キャンプ場
(出典:https://www.urban-research.co.jp/special/tinygarden/)
キャンプ場は「レイクサイド」「オートキャンプ」「フリーキャンプ」の3種から選ぶことができます。
環境が整いすぎているので、初心者キャンパーの方でも存分に楽しめるのではないでしょうか!!
2-5 | 蓼科湖
TINY GARDENの目の前に蓼科湖という湖があります。
キャンプ場の近くに湖、、、いいですねえ。
湖を眺める用のウッドデッキが敷かれています。
ウッドデッキからの景色はこんな感じ↓
湖・山・青空。
大自然の3拍子が揃っています。
アヒルのボードに乗れるみたいですね。当日は暑くてそれどころではなかったですが。
2-6 | セレクトショップ
TINY GARDEN蓼科はアパレルブランドの「URBAN RESEARCH」が運営しているだけあって、敷地内にアパレルショップがありました。
お店はロッジから少し離れたところにあります。
商品はアウトドアの服や帽子・靴がほとんど。
どれもいいお値段しますので、何も買わず撤退しました、、。
3 | 当日の様子【写真】
宿泊した時の体験を紹介したいと思います。
3-1 | 夕飯
当日18:00頃TINY GARDEN蓼科に到着。部屋に荷物を置いて、すぐ夕飯をいただきました。
☆デリ☆ | リーフサラダ |
ビーツのラペ | |
自家製Qちゃんのポテトサラダ | |
諏訪トマトのマリネ | |
ゴールドラッシュコロッケ | |
夏野菜のカポナータ | |
エビとブロッコリーのマリネ |
☆スープ☆ | 豚汁 |
☆メインディッシュ1☆ | 信州サーモンのロースト~燻製マヨネーズソース~ |
☆メインディッシュ2☆ | 鶏のハーブグリル~アラビアータソース~ |
☆デリとスープはおかわり自由☆ | 豚汁、コロッケ、エビとブロッコリーのマリネ |
素材の味だけで美味しい食材に加え、味付けも完璧という、、、、。ベリーウマーバでした!!
3-2 | 共有スペースでぼーっと
ウォーターサーバー完備の共有スペースがありましたので、読書をしてのんびり過ごしました。
3-3 | 朝ごはん
翌朝9:00。夕飯会場と同じスペースで朝ごはんをいただきました。
☆冷菜☆ | リーフサラダ |
コールラビのラペ | |
アボカドとひじきの豆腐マリネ | |
鶏ハムと水菜のサラダ | |
彩り野菜の塩麹和え | |
トマト出汁のところてん | |
☆温菜☆ | 自家製塩麹漬けのペーコン |
季節野菜のフリッタータ | |
☆ご飯orパン☆ | 長野県産白米or地元ベーカリーのパン |
☆スープ☆ | 野菜スープor豚汁 |
美味しいおかずが適切な量提供されます。全ておかわり自由なので好きな料理はどんどんおかわりしちゃいましょう。
3-4 | 昼ごはん(近所のおそば屋さん)
長野に来たら蕎麦でしょ。ということで帰り道に十割そばを食べに行きました。
ちゃんとした蕎麦って、なんかイイよね。粉っぽい感じがクセになります。
ついでに天ぷらも注文。贅沢の極み。
4 | まとめ
今回はTINY GARDEN蓼科のロッジに泊まりました。部屋は綺麗でご飯も美味しくて満足です。
が、しかしキャンプ泊やキャビン泊も気になりすぎます、、、。
また行かないと💦
-
-
【MUJIHOTEL】typeA室の設備・アメニティ・料金・料理を徹底解説。【動画あり】
続きを見る