2021年9月某日、岐阜県の大垣カントリー倶楽部でゴルフをしました。
その日のスコアは113。
「113」というのは、2021年度内95切りを目標にしている私にとって今ひとつな成績....。
目標94打との差19打をどうすれば縮めることができるかをこのブログで考察します。
↓Youtubeにラウンドの様子を載せています↓
目次
★大垣CC 全113打の反省点総まとめ
ゴルフ上達のためには「ラウンド後の反省」がキモということで、今回のラウンドも徹底的に反省していきます。
前半Hは雨で撮影できていないので、後半Hのみ反省していきます。
○使用クラブ別目標との乖離
クラブ | 今回 | ★目標★ | Δ差 |
1W | 14 | 14 | 0 |
iron | 22 | 18 | 4 |
wedge | 32 | 23 | 9 |
UT | 0 | 0 | 0 |
putter | 36 | 35 | 1 |
計 | 104 | 90 | 14 |
OB | 4 | 2 | 2 |
スコア | 112 | 94 | 18 |
以前目標のスコア94を達成するためにクラブ別の使用回数を決めました。
その目標と今回の大垣カントリー倶楽部でのクラブ使用回数をグラフにすると課題が見えてきました。
それは、ウェッジの練習をするべき、ということです。
次の章では、問題のウェッジについて何を改善するべきか考察します。
○Wedge分析
◇Wedge分析 | 回数 |
ナイス | 3 |
芯に当たらず | 2 |
距離ショート | 4 |
距離オーバー | 1 |
ライン✖︎ | 3 |
ダフリ | 3 |
合計 | 16 |
9打減らさないといけないウェッジですが、上の表・グラフを見ると簡単に減らすことができそうです。
特に「ダフリ」「距離ショート、オーバー」「芯に当たらず」に関しては、意識ひとつでよくなりそう。
打ちっぱなしでの練習は、以下のことを気にして取り組みたいと思います。
ウェッジ練習
・毎度目標距離を決めてから打つ
シンプルですが、これでいいでしょう。
○ドライバー分析
1Wショット分析 | 回数 | OB |
ナイスショット | 1 | |
スライス | 1 | |
フック | 1 | |
上体浮く | 2 | |
芯に当たらず | 1 | 1 |
体の向き間違い | 1 | 1 |
合計 | 7 |
ドライバーの目標は「OBを前後半1回ずつに抑える」ということ。
今回のラウンドでは、立ち位置のミスによるOBが2発も出てしまいました。(後半H)
ドライバーを打つときに気をつけること
・OBの方向を向いて打たない
・クラブの付け根で打たないように立ち位置を考える
当然のことですが、意識して挑みます。
○Iron分析
◇Iron分析 | 回数 |
ナイス | 2 |
距離ショート | 4 |
距離オーバー | 0 |
右すぎ | 2 |
左すぎ | 0 |
ダフリ | 3 |
合計 | 11 |
4打減らさないといけないアイアン。
「ダフリ」と「ショート」を改善すれば7打も縮まるので余裕と見ている。
あと、打球が目標地点より右側に行きがちなので、目標地点よりも少し左側を狙うようにしたいと思う。
アイアンを打つときに気をつけること
・目標より少し左を意識する
・爪先あがり/爪先下がりでダフリがちなので、傾斜があるときは素振りを満足いくまでしてから打つ
○パター分析
putter分析 | 回数 |
ナイスタッチ | 1 |
ライン✖︎&距離○ | 6 |
ライン✖︎&距離過剰 | 0 |
ライン✖︎&距離不足 | 1 |
距離不足 | 1 |
距離過剰 | 1 |
inch外し | 0 |
inch入れ | 8 |
合計 | 18 |
ラインを読めていないショットが全体の4割に及んでいる...。
芝を読むには経験を積むしかないと理解しつつ、経験を積む場面がラウンド本番しかないという実態に悩みを隠しきれません。
ラウンド前のパター練習場で思い切り練習するしかないのでしょうか、、。
みなさんどうやってパター練習しているんですか。。
1ヤード以内のパターを外さなくなったのは成長。
パター上達のためにやるべきこと
・パターの練習時間を増やす方法を考える
★1打ずつの反省
一打ずつ後半Hの全プレイを振り返ります。
○10H/PAR5 525yds/ボギー (OUTコース)
コース情報
・打ち下ろしのPAR5。
・ティからは狭く見えるが落下地点は広い。2本松狙いで思い切ってショット。
・上写真は1打目
打数 | クラブ | 残距離 | 飛距離 | 反省点 |
1 | 1W | 525 | 212 | 上体が早く起きすぎている気がする。 |
2 | 5i | 281 | 123 | 手応えは良かったが、飛距離が短い。原因不明。 |
3 | 6i | 158 | 150 | ピンに対して右側へ打つ傾向がある。もう少し左を狙うべき? |
4 | 52° | 14 | 5 | ショート |
5 | パタ | 9 | 8 | ショート+ライン読めず(プロ) |
6 | パタ | 1 | 1 | ナイス |
○11H/PAR4 292yds/パー
コース情報
・ティショットはセンターより左目が狙い目。
・グリーン奥は狭い。
・バーディチャンスホール。
・上写真は2打目
打数 | クラブ | 残距離 | 飛距離 | 反省点 |
1 | 1W | 292 | 203 | 右に曲がった分飛距離が短くなってしまった。 |
2 | P | 89 | 85 | 短いか、と思ったけどちょうど良い距離だった。ピンより左に打ってしまった。 |
3 | パタ | 15 | 15 | 距離良い。ライン読めず(アマ) |
4 | パタ | inch | - | ナイス |
○12H/PAR5 491yds/+3
コース情報
・ティショットは、右の山裾を狙うか、上段のフェアーウェーキープか悩まされるホール。
・セカンドショットは左側のNO.4に落とさないように。
・春の桜は圧巻。
・上写真は3打目
打数 | クラブ | 残距離 | 飛距離 | 反省点 |
1 | 1W | 491 | 171 | 飛距離が短い。打った後に後ろ重心になっているのが問題か。 |
2 | 5i | 301 | 163 | 悪くないが、後ろ重心になっている気がする。 |
3 | 7i | 138 | 45 | 爪先あがりのラフ。ダフってしまった。素振りをちゃんとすればよかった。 |
4 | 52° | 90 | 57 | 飛距離不足。ボールを救っている感じがする。Pで打てばよかった。 |
5 | 52° | 33 | 20 | クラブの先っぽにボールが当たってしまい右へ。立ち位置が問題か。 |
6 | 52° | 18 | 15 | ナイス |
7 | パタ | 5 | 6 | ちょっと強すぎ?短いよりマシ。 |
8 | パタ | inch | - | 特になし |
○13H/PAR3 170yds/ダブルボギー
コース情報
・打ち下ろしのPAR3。
・距離感がつかみにくく、グリーン奥が狭いので注意。
・上写真は1打目
打数 | クラブ | 残り距離 | 飛距離 | 反省点 |
1 | 5i | 170 | 160 | ピンより右。飛距離+10yd欲しい。 |
2 | 52° | 23 | 13 | 短い。 |
3 | 52° | 10 | 11 | ライン間違い(アマ) |
4 | パタ | 1 | 1 | ライン間違い(アマ) |
5 | パタ | inch | - | 特になし |
○14H/PAR4 395yds/+3
コース情報
・距離のあるPAR4。
・両サイドのプレッシャーが大きいので無理をしないで冷静に。
・上写真は1打目
打数 | クラブ | 残り距離 | 飛距離 | 反省点 |
1 | 1W | 395 | OB | 左OB。クラブの付け根にボールが当たっている。立ち位置が悪い?力みすぎ? |
4 | 7i | 147 | 145 | ピンより右。ボールを打つ前に状態が浮いてしまっている。 |
5 | 52° | 18 | 18 | ナイスアプローチ。 |
6 | パタ | 1 | 1 | ライン間違い(プロ) |
7 | パタ | inch | - | 特になし |
○15H/PAR3 154yds/+3
コース情報
・花道が広いのでグリーンとグリーンの間が狙い目のPAR3。
・上写真は1打目
打数 | クラブ | 残り距離 | 飛距離 | 反省点 |
1 | 6i | 154 | 98 | ダフった。短い+右すぎ。打った後、右足重心になるフォームに問題がありそう。 |
2 | 52° | 60 | 30 | ダフった。微爪先上がりを警戒すべきだった。 |
3 | 52° | 28 | 30 | 右すぎる。クラブの先に当たっている。素振りの軌道を安定させたい。 |
4 | 52° | 15 | 18 | 強すぎた。でも、嫌いじゃない。 |
5 | パタ | 3 | 3 | ライン間違い(プロ) |
6 | パタ | inch | - | 特になし |
○16H/PAR5 523yds/ダブルボギー
コース情報
・打ち下ろしのPAR5。
・ティショットは右側の山裾狙い。
・両サイドは視界に入れず空に向かって振り抜いて。
・上写真は1打目
打数 | クラブ | 残り距離 | 飛距離 | 反省点 |
1 | 1W | 523 | OB | アドレスが既にOBを向いている。打った後の右足重心が気になる。 |
4 | 5i | 364 | 138 | ダフっている。 |
5 | 5i | 226 | 180 | 良い。気がする。スイング後左足重心になっていて理想的。 |
6 | 52° | 30 | 28 | ナイス。 |
7 | パタ | 4 | 4 | ナイス。 |
○17H/PAR4 344yds/ダブルボギー
コース情報
・セカンド地点からは打ち下ろしの左ドッグレッグPAR4。
・ティショットはフェアーウェーキープ。
・上写真は2打目
打数 | クラブ | 残り距離 | 飛距離 | 反省点 |
1 | 1W | 344 | 230 | 個人的にナイス。 |
2 | 9i | 133 | 100 | 現地の"残り100yd"の表示に騙された。 |
3 | 52° | 24 | 10 | 短すぎる。 |
4 | パタ | 12 | 12 | ライン間違い(アマ) |
5 | パタ | 2 | 2 | 距離足りず。 |
6 | パタ | inch | - | 特になし |
○18H/PAR4 312yds/+3
コース情報
・フェアーウェーの間が絞られた戦略的OUT最終ホール。
・クロスバンカー奥はOBなので注意。
・上写真は3打目
打数 | クラブ | 残り距離 | 飛距離 | 反省点 |
1 | 1W | 312 | 210 | 左へ打ちすぎてしまった。原因は不明。 |
2 | 5i | 105 | 40 | 大傾斜でのミスショットを避けるべく、軽く当てフェアウェイへ戻してみた。もう少し強くてもよかったかも。 |
3 | 52° | 60 | 35 | ダフってしまった。右肩が下がっているのか? |
4 | 52° | 25 | 10 | 爪先下がり。ダフってしまった。 |
5 | 52° | 19 | 19 | 距離良い。ピンに向かって打ちたかった。 |
6 | パタ | 3 | 3 | ライン間違い(アマ) |
7 | パタ | inch | - | 特になし。 |